カテゴリー
行路

ヨーロッパとアジアの架け橋 トルコ旅行のすすめ

美しい地中海とエーゲ海に囲まれたトルコは、東西文明が交わる観光大国です。 ヨーロッパとアジアの架け橋でもあり、世界各国から観光客が訪れます。 旅行会社では、様々なタイプのパッケージツアーを用意しています。 トルコは親日的な人が多く経済や文化、政治でもつながりが深いため日本からの観光客も多いです。

プランの立て方

トルコ旅行を決めた場合、パッケージツアーを選択する方法と個人でホテルや航空チケットを手配する方法があります。 旅行会社のパッケージツアーを利用するとホテルの客室や航空チケットがパッケージツアー用の価格になっているため、一般的に個人旅行よりも費用が安くなります。 日本と同じように四季があるトルコは、4月から10月がベストシーズンです。 広大な国土を持つため、エリアによって気候が異なります。 首都がある西部は冬でも温暖な気候ですが、東部の山岳地帯になると寒さが厳しいです。 旅の準備では、訪れる場所に合った服を準備しておく必要があります。

イスタンブール

トルコ旅行のツアーでは多くの観光スポットを巡りますが、観光スポットの定番はイスタンブールです。 イスタンブールはトルコの首都で、イスタンブール歴史地区は世界遺産に登録されています。 ブルーモスクなど見逃せない美しい観光スポットが多数あり、世界最大の市場もあります。

古代ローマの忘れ形見

トルコにはトロイの木馬で有名な都市遺跡もあり、毎年多くの観光客で賑わいます。 古代ローマ時代の都市遺跡には再現された木馬があり、希望すれば木馬の内部にも入れます。

トルコの美味しい料理

トルコは料理の美味しさでも世界的に有名で、世界三大料理のひとつでもあります。 特にケバブは有名なトルコ料理で、多くの旅行者が現地でケバブを堪能します。 定番のケバブ以外にも野菜料理や米を使った料理、ヨーグルトが入ったデザートなど様々なバリエーションを楽しめます。 最近は日本でもケバブの屋台が増えていますが、トルコでは野菜やピラフと一緒に出されるのが一般的です。 ブロック状の肉を串に刺して回転させながらグリルで焼くケバブは最も有名なメニューで、トルコを訪れた日本人観光客にも人気があります。 トルコ料理では、中東の伝統的な料理Humusも高い評価を受けています。 ひよこ豆をペーストにしたHumusはタンパク質やビタミン、ミネラルが含まれる健康食です。 中東は菜食主義者が多く、Humusは貴重なタンパク源になっています。 豆料理なので日本人にも食べやすく、サンドイッチの具にして食べる人も多いです。