魅力度ランキングで常に上位に位置する北海道は大自然に囲まれた環境が魅力で、海産物はもちろんのこと肉や野菜、フルーツ、スイーツと美味しいものも満載です。
海産物の宝庫 函館
札幌や帯広、小樽など人気観光地も目白押しですが、海産物を味わうグルメ旅行なら函館がおすすめです。函館は道内で3番目に大きな港湾都市で、年間におよそ500万人が訪れる人気の国際的観光都市です。幕末の開港時から北海道の玄関口として栄え、新幹線の開通により注目を集めています。その魅力はその異国情緒の漂う街並みで、ベイエリアにあるレトロなレンガ造りの建物や元町周辺の教会群など道内の他の観光地には無い雰囲気を味わうことが可能で、他にも函館山から見る夜景や五稜郭など見所が満載です。
極上の海の幸
函館のグルメと言えば「イカ」が有名で、「身が透き通っている」や「食感が今まで食べたイカと違う」など、前浜で摂れるからこその味わいが魅力です。駅前の朝市の人気アトラクション「活イカ釣り堀」ではイカ釣り体験することも可能で、釣ったイカをその場で食べることもできます。他にもウニやカニ、エビなどの海産物をリーズナブルな価格で楽しめるのが函館の魅力となっています。
山の幸の帯広
北海道で山の幸を味わうなら帯広がおすすめです。「日本の食糧基地」と言われる北海道の中でも、帯広の位置する十勝平野は食の王国として飛び抜けた存在感があります。十勝平野は広い北海道の全面積の1割を占めてしまうほどで、この広大な土地はじゃがいもや小麦、大豆などの日本の収穫量の大部分の生産を担っています。それに加えて酪農や畜産も日本一の規模で、十勝ブランドのバターやチーズなどは既に全国区の知名度を誇ります。
帯広名物
これらの乳製品を使用したスイーツも帯広の名物となっており、飛び切りのグルメを味わうことができます。帯広のご当地グルメとしては「ぶた丼」が有名で、甘じょっぱいタレで焼き上げた厚切りの豚肉とご飯の相性は抜群で、今や全国のB級グルメファンを虜にしています。帯広市内には数多くのぶた丼店がありますが、店ごとに独特の味わいがあるため何度食べても新たな味わいに出会うことができます。また、酪農が盛んな帯広にはカフェスペースを併設した観光牧場も数多くあり、広大な芝生の上という開放的な雰囲気の中で食事やスイーツが楽しめます。新鮮な生乳を使用して作られるソフトクリームとアイスクリームは濃厚で芳醇な香りが絶妙で、帯広を代表するスイーツとして絶大な人気を誇っています。